MICRONESIA NEWS

青年海外協力隊として2018年6月27日~2020年3月20日の期間、ミクロネシアで活動を行っています。

1学期終了。

10月19日の週をもって8月14日から始まった1学期が終わりました。

あっという間のような、長かったような...。

ポンペイの学校はクリスマスパーティー以外特に行事もないので、自分の中で区切りをつけるのがとても難しい。長期休みも学年のおわりにあるので。

 

ポンペイは1年を4つの期間に分けた、クォーター制なので、1クォーターがだいたい2か月ちょっとで終わります。

1クォーターが終わった今の成果と課題を振り返ってみようと思います。

 

【小学校での仕事】

・一緒に仕事をする先生たちと仲良くなれた。

放課後もおしゃべりしたり、お菓子や食べ物を分けてくれたりみんなとても優しい。

その中でもタピオカ粉を練ってココナッツミルクで煮たケプチューケは個人的に大好きになった。

f:id:halmariiii:20181020103745j:plain

・授業を週に1回ペースでさせてもらえるようになった。

活動の紹介をたくさんできて、真似してくれる先生も増えた。

f:id:halmariiii:20181020103844j:plain

・テストの採点を任されて、データを分析できた。

いつも宿題チェックやワークシートの答え合わせをしているけど、まとめのテストの採点をして、データ分析をしたらとても興味を持ってくれた。どうしたら解決できるのか、みんなで話してくれた。

 

・音楽、図工クラブが軌道にのってきた。

音楽のセンスが一切ないけど、現地にすむ日本人の方でポンペイ語を話せる、楽器が弾ける方の協力を得ることができた。大人3人で教えると、子どもたちも呑み込みが早い!地域の人の協力に本当に感謝。

 

・ワークショップを開くことができた。

アンケートで現地の先生が抱えている困難や不安を知ることができた。出助けになるようなワークショップをまた企画したいな。

f:id:halmariiii:20181013110225j:plain

△課題

・算数の時間、1日30分では足りない!

説明、練習(操作的活動)、交流やまとめにはやはり45分必要。

校長先生にかけあって時間割を調整してもらう予定。

 

・2年生の支援だけでなく、3,4年生にも支援をしたい。

少し授業見学をして気づいたのが、低学年の苦手を克服できないまま新学年になっている子が半分くらいいること。ひっ算も指を使う子がほとんど。

なんとかしたいなぁと感じる。

 

【生活】

・ホームステイに慣れてきた!

・毎朝4,5キロのランニングが習慣化してきた!

 

△課題

・運動しているのに体重が増えてきた。